ホーム

URL変更のお知らせ

コメントを残す

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

年が明け、正月休みを終えたところでバタバタされている方も多いのではないかと思います。

中には、今日から仕事始め、なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

私も年明け早々に本業の締切だったこともあり、正月休みもほどほどに何かしらに追われている状況です。

cyclist」にてアップされた2013年シーズン展望記事への反響やレスポンスなど、いろいろとお声を頂戴したのですが、丁寧な対応ができなかったのではないかと反省しております。

 

さて、ここでお知らせです。

本ブログは開設から1年を迎え、ある程度の方向性が定まったこともあり、このたびブログをリニューアルし新URLにて運営させていただくこととなりました。

ロードレースシーズンが終わった昨年秋以降はFacebookページに注力している感じではありますが、まもなく新たなシーズンが到来するとあり、情報発信の場をブログへと徐々にシフトしていこうと考えております。

そうした中で、ただただ書き手と読み手の関係で終わるのではなく、双方それぞれが本ブログの活用方法を何らかの形で幅を広げていけたら良いなとここしばらく思案していました。

そこで、書き手である私としては、ブログをリニューアルしさまざまな機能を持つブログ環境へと移行し、読み手であるみなさまには、各メジャーSNSとの連携やFacebookアカウントでのコメント投稿を可能とするなどの充実を図ることにいたしました。

より楽しんでいただけるブログになるのではないかと自負しております。

 

「あっ、このブログ書いている人、何か欲張っているな!?」と思われる方、正解です。

まさにその通りなのでございます(笑)。

 

まま、それはさておき。

新ブログにつきましては現状最低限の機能を設定したまでに過ぎず、しばらくは多々至らない点などあるかもしれません。

早いこと使い慣れて、読み応えのあるサイクルブログにしますこと、お約束します。

まぁ、書き手のライティングスキルは上がらずとも、コンテンツやメディアといった部分では利用できるものが増えると思うので、その点でカバーしたいなと…(笑)。

 

前置きが長くなってしまいましたが、ブックマーク等は以下の新URLへ代えていただきますよう、何卒よろしくお願いします。

 

———-

 

(旧) https://sukecycle.wordpress.com/

 

(新) http://www.sukecycle.jp/

 

———-

 

旧URLとなるこちらですが、消さずに残しておきます。

過去エントリーのアーカイブとしてのほか、ブログ用画像格納庫として当面は活用していく予定です。

ただし、よほどのことが無い限り、こちらのページで新規エントリーをすることはございませんこと、ご理解くださいませ。

 

以上、今後ともどうかsuke’s cycling worldをよろしくお願いします。

 

サイクルポータルサイト「Cyclist」寄稿-ロードレース2013シーズン展望<3> グランツール編

コメントを残す

1月5日に「cyclist」にてアップされました、ロードレース2013年シーズン展望第3弾。

 

Cyclist

ロードレース2013シーズン展望<3> グランツール編

ウィギンスは“ダブルツール”狙いか

コンタドールのマイヨ・ジョーヌ返り咲きは?

 

ジロ・デ・イタリアのコース解説から始まり、3つあるグランツールの主役となるであろう選手にスポットを充てています。

1月8日にジロの出場チーム(ワイルドカード)が発表となり、1月12日にはブエルタのコース発表があります。

その前に、ぜひ予習の意味で読んでいただけると幸いです。

 

2013年展望記事は、全3回で終了です。

3つの記事どれも読みごたえありと自負しております、どうぞよろしくお願いします。

 

ロードレース2013シーズン展望<1> チーム・選手編

ビッグネームの移籍&UCIプロチームの入れ替わりで勢力の激変なるか!?

 

ロードレース2013シーズン展望<2> シーズン前半編

春のクラシック“本命”はシーズン序盤で分かる! 1月からレース結果をしっかりと追うべし

 

cyclist http://cyclist.sanspo.com/

 

“Like” over 100 people!!

コメントを残す

yeahhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!

“Like” over 100 people!!

All people, very very thanks!!

sukecycle100

 

というわけで、一昨日のエントリーFacebookページへの「“いいね!”乞い」をしたわけですが、気が付いたら100人超えしていました。

みなさま、どうもありがとうございます!!

今後も自転車に関する有益な情報を、本ブログ、Facebookページを通じて発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

しかしまぁ、サイクルポータルサイト「cyclist」さんの影響は大きいなと実感している次第です。

筆者寄稿記事がサイトアップされると次々とFBページへの“いいね!”や、筆者個人のFBアカウントへのフレンド申請、Twitterアカウントへのフォローといった動きが起こり、何だか嬉しいような申し訳ないような(?)気分になってしまいます(笑)。

まだまだ弱輩者ではございますが、温かく見守っていただき、時には叱咤激励していただければ幸いです。

 

どうか、これからも「suke’s cycling world」をよろしくお願いします。

 

suke’s cycling world

writer/author

福光 俊介/The Syunsuke FUKUMITSU

 

サイクルポータルサイト「Cyclist」寄稿-ロードレース2013シーズン展望<2> シーズン前半編

コメントを残す

ロードレース2013年シーズン展望の第2弾が1月4日に「cyclist」にてアップされました。

 

Cyclist

ロードレース2013シーズン展望<2> シーズン前半編

春のクラシック“本命”はシーズン序盤で分かる!

1月からレース結果をしっかりと追うべし

 

その名の通り、春のクラシックをメインに、シーズン前半について書かせていただいています。

クラシックシーズンまでの大まかな流れや、注目選手を押さえていただける内容になっております。

 

ぜひご一読くださいませ。

 

cyclist http://cyclist.sanspo.com/

 

Count down to “Like” 100 people!!

1件のコメント

いつも本ブログ「suke’s cycling world」を味読いただきありがとうございます。

 

このたび、Facebookページ「Suke’s cycling world」への“いいね!”数が100人へ到達するところまでやってきました。

これもひとえに、お読みいただいているみなさまあってのものでございます。

本当にありがとうございます。

 

Facebookページに関してましては、先のエントリーにもありました通りブログに書ききれない、または書くまでも無い小ネタを垂れ流しております。

本ブログではサイクルロードレースメインですが、FBはロードレースのみならず、その他サイクルスポーツや街乗り、サイクルファッションetc…雑多に取り上げてまいります。

 

きっとみなさまの情報源として活用していただけると思います。

もし本ブログを読んでいただいている方で、FBページへの“いいね!”がお済みでなければ、ぜひ“いいね!”に一押しくださいませ。

ページ右上部のFacebookボックスから“いいね!”やFBページへ移動することが可能です。

 

ブログ、FBページともども、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

sukecycle_cd100

 

 

サイクルポータルサイト「Cyclist」寄稿-ロードレース2013シーズン展望<1> チーム・選手編

コメントを残す

2013年一発目の寄稿記事が本日アップされました。

 

Cyclist

ロードレース2013シーズン展望<1> チーム・選手編

ビッグネームの移籍&UCIプロチームの入れ替わりで

勢力の激変なるか!?

 

サイクルロードレース2013年シーズン突入を前に、ストーブリーグ情報として各チームの移籍状況、さらには注目の大型新人についてもリストアップ。

約2週間後に迫ったUCIワールドツアー開幕を前に、チームや選手について予習ができる内容になっております。

 

ぜひご一読くださいませ。

近々、第2弾記事がアップされる予定です。

そちらもご期待ください。

 

cyclist http://cyclist.sanspo.com/

 

2012年 ロードバイク年間走行記録

コメントを残す

1月 533.3km 21時間05分

2月 799.9km 29時間49分

3月 689.8km 26時間02分

4月 1303.3km 48時間48分

5月 1050.6km 37時間30分

6月 659.2km 22時間31分

7月 866km 30時間54分

8月 897.6km 31時間59分

9月 584.2km 20時間25分

10月 919.4km 33時間26分

11月 1035.8km 38時間59分

12月 769.9km 28時間42分

———-

2012年年間走行距離・時間 10,109km 370時間10分

 

2012年12月 ロードバイク走行記録

コメントを残す

12月1日(土) 40.4km 1時間29分

12月2日(日) 徳島県チャレンジサイクルフェスティバル

12月4日(火) 43.6km 1時間35分

12月6日(木) 60.0km 2時間16分

12月7日(金) 28.0km 1時間00分

12月8日(土) 37.6km 1時間26分

12月10日(月) 41.0km 1時間29分

12月11日(火) 20.8km 46分

12月14日(金) 71.0km 2時間34分

12月17日(月) 105.4km 3時間58分

12月18日(火) 54.0km 2時間02分

12月19日(水) 17.5km 41分

12月20日(木) 56.0km 2時間07分

12月23日(日) 74.4km 3時間01分

12月25日(火) 50.1km 1時間48分

12月29日(土) 70.1km 2時間30分

———-

計 769.9km 28時間42分

 

Happy Cycle Year 2013!!

1件のコメント

あけましておめでとうございます!

本年も当ブログ、ならびにFacebookページ、そして筆者本人をごひいきに、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

 

ブログにおきましては2012年に引き続き、サイクルロードレースの予習・復習記事をメインに、その他自転車競技、そして筆者自身のライドネタなどを織り交ぜつつアップしていけたらと思っております。

Facebookページに関しては、ブログに書くまでも無い小ネタから他アカウントからの有益なウォール投稿のシェア、その他競技にとどまらずさまざまな自転車ネタをアップしていきたいなと。

 

昨年、このブログをきっかけにサイクルライターとしてお仕事をいただくようになりましたが、こちらに関しましても本業やこのブログ、Facebookページと並行して引き続き活動していくこととなります。

恐らくサイクルロードレースが主となると思われますが、いろいろとやれることに着手していきます。

その辺は都度改めてアナウンスさせていただきます。

いずれにも共通するのが、読み手にとって読みごたえがあって、喜んでいただけるような内容にする、ということ。

 

また、今年はもっとレース会場に足を運ぶなど、よりアクティブになろうと心に決めております。

近場のレースだけではなく、多少距離があろうとも行けるレースやイベントには積極的に向かう。

そして、可能な範囲でみなさまとご挨拶や交流がしたいものです。

 

ご挨拶というより、ダラダラと能書きを垂れた感じになってしまいましたね(笑)。

ま、とにかく、みなさまとともに自転車を盛り上げていきたいと強く思っています。

2013年もどうぞよろしくお願いします。

 

Happy Cycle Year 2013!!

Please read the blog this year.

I’m a blogger, I started to work as a cyclewriter from 2012.

Wrote about of  Tour de France and other race.

I’m a Japanese writer, please if you are expecting me.

 

suke’s cycling world

writer/author

福光 俊介/The Syunsuke FUKUMITSU

 

IMG_8961

 

 

【総集編】suke’s cycling worldの2012年を振り返る(下半期編)

コメントを残す

前回エントリーに引き続き、当ブログ「suke’s cycling world」の2012年を振り返っていきたいと思います。

今回は下半期(7~12月)編を。

早速まいりましょう。

 

———-

 

【7月】

・新興サイクルポータルサイト「cyclist」の最初の目玉企画となるツール・ド・フランス特集にライターとして参加。コラム「寝落ち禁止!ツール三昧」でサイクルライターデビュー。サイクルブロガーからライターへとステップアップ。全7回。第1回は7月2日アップ分。ペテル・サガンが制した第1ステージ分を担当。第2回ではユキヤ(新城幸也選手)の第4ステージ敢闘賞に遭遇。コラム寄稿のたびに、Facebookページへの「いいね!」数が飛躍的に増える。

・ここ数年の趣味の1つ、サイクルロードレースゲーム「Pro Cycling Manager Season 2012」の日本向けパッケージのレビューを「cyclist」に寄稿。

ツール・ド・ポローニュでモレノ・モゼールが総合優勝。「結構やるじゃん!」と思う。

・ロンドンオリンピック男子ロードレースでアレクサンドル・ヴィノクロフが金メダル。各国選手をまとめたエントリーが驚くほどのアクセス数を記録。後にも先にもこれを超えるエントリーは未だ出ず。Facebookページでも、ヴィノクロフのゴールシーンの写真をシェアした記事などを中心に多数の「いいね!」をいただく。

 

2012年7月 https://sukecycle.wordpress.com/2012/07/

 

【8月】

コンタドールおかえり!

・エネコ・ツール第2ステージTTTでオリカ・グリーンエッジが優勝。フミ(別府史之選手)も優勝メンバーに名を連ねる。

・ツール・ド・リムザン(2.HC)でユキヤ(新城幸也選手)が総合優勝。HCクラスのステージレースにおける日本人選手の総合優勝は史上初の快挙。総合優勝が懸かった最終ステージでの逃げに、思わずパソコンにかじりついてTwitterをひたすらリロード。

ブエルタ・ア・エスパーニャ開幕。第1ステージTTTは地元パンプローナ拠点のモビスターが勝利。アルベルト・コンタドール、土井ちゃん(土井雪広選手)らも元気にスタート。

・ロード世界選手権の日本代表が決定。初の出場枠6を確保。

ジョージ・ヒンカピーがUSプロチャレンジをもって長年のプロキャリアから引退。

 

2012年8月 https://sukecycle.wordpress.com/2012/08/

 

【9月】

・鹿児島県で販売されているという話題の「サドルパン」を、インカレに出場した徳島大学の選手を通じ入手。ありがとう! ガチで美味しかった! そして、レポート記事でダダスベり…。

ブエルタ・ア・エスパーニャ閉幕。第3ステージからたびたび仕掛けながらホアキン・ロドリゲスの後塵を拝し続けたアルベルト・コンタドールが、第17ステージで歴史的大逆転。涙のステージ勝利を収め、そのまま総合優勝。

Call Me Maybe.

ロード世界選手権男子エリートTTTではオメガファルマ・クイックステップが優勝し、男子エリートTTではトニー・マルティンが2連覇。マルティンはTT2冠。

ロード世界選手権男子エリートRR、最終周のカウベルグで仕掛けたフィリップ・ジルベールが圧巻の勝利。シーズン序盤の不調をはねのけ、悲願のアルカンシエル獲得。日本勢は振るわず。

・“落ち葉のクラシック”ジロ・ディ・ロンバルディアは、ホアキン・ロドリゲスが初優勝。アルカンシエルお披露目となったフィリップ・ジルベールは下りで落車し流血リタイア。早くも“アルカンシエルの呪い”発動!?

 

2012年9月 https://sukecycle.wordpress.com/2012/09/

 

【10月】

・ヨーロッパのロードレースシーズンが終了。寂しい。

・ますぴー(増田成幸選手)がリクイガスの後継チーム・キャノンデールへ移籍決定。ジャパンカップを前に、イヴァン・バッソやペテル・サガンとのセッションも。

・ジャパンカップはイヴァン・バッソが優勝。シーズンの締めに来日し、ガチで走ってくれたことに感謝。

・筆者またもジャパンカップ観戦に行けず。涙目で「ショボーンカップ」なる1人イベントを実施。大川原高原(標高900m、距離約11km)を47分で走破。どうやら素人にしては凄いタイムだったらしい。そして、ジャパンカップみやげが届き歓喜。Naoさんありがとうございました!

・ランス・アームストロングが自転車界から追放…。

・ツール・ド・フランス2013のコースが発表。グランデパールはコルシカ島。コース解説を「cyclist」に寄稿。

 

2012年10月 https://sukecycle.wordpress.com/2012/10/

 

【11月】

・ツール・ド・フランス2013のひと足早いレース展望を「cyclist」に寄稿。注目の若手選手にも言及。

・佐野淳哉選手がイタリア拠点のプロコンチネンタルチーム、ヴィーニ・ファンティーニ移籍を発表。やっと上のカテゴリーで走るのか、といった印象。

・久々のブログ企画「勝手にアンケート―みんなで選ぶ2012RRベストライダー・オブ・ザ・イヤー」を実施。ベストライダー・オブ・ザ・イヤーはブラッドリー・ウィギンスに、ヤングライダー・オブ・ザ・イヤーはリゴベルト・ウランが最多得票数を獲得。両選手が所属するSkyのFacebookアカウントにその旨を報告、「いいね!」の返答を得る。

・ライド仲間の“ヨッシー”と「自転車王国とくしまライド in 鳴門」に参加。スタート前にパンクするなどのアクシデントが発生するも、65kmを問題なく走破。出場者の交通マナーに危機感を覚える。このイベントで、かねてからTwitterやFacebookで連絡を取り合っていた同郷のオリンピック選手、マウンテンバイクの山本幸平選手と初対面。一気に距離が縮まる。MTB女子代表の片山梨絵選手ともお話しさせていただく。

 

2012年11月 https://sukecycle.wordpress.com/2012/11/

 

【12月】

・まさかのトラックレース参戦。1kmTTで黄金のタレを決め、クリス・ホイの後継者にはなれず。その後の2kmインディビジュアルパシュートでもヘッポコ具合に会場が笑いの渦になったとかならなかったとか…!?

・2013年のUCIプロライセンスが発行された18チームを発表。当落線上にあるとされたアルゴス・シマノが昇格、ロット・ベリソル、サクソ・ティンコフが残留。カチューシャがまさかの降格。

・サクソ・ティンコフ2年目を迎える宮澤崇史選手と関西ファンとの交流会に出席。筆者、崇史さんに鍋を注ぐという大役(!?)を担う。トッププロとして最前線で走る選手の生の声を聞き刺激を受ける。シーズン前半の予定をひと足早く教えていただきワクワクする。プレゼントやサインをいただき、帰りがけにも記念撮影。

・2013年のUCIプロコンチネンタルライセンス発行の19チームを発表。で、CASに提訴したカチューシャはどうするの?

サー・ブラッドリー・ウィギンス

・ガールズグランプリ、ヤンググランプリ、そしてKEIRINグランプリと、年末のグランプリシリーズ3連敗。年末年始の生活費がピンチ。

・思い立ってブログ総集編をまとめる。

・今にいたる。

 

2012年12月 https://sukecycle.wordpress.com/2012/12/

 

———-

 

といった具合でございます。

 

「cyclist」に寄稿していたツール・ド・フランスのコラムですが、全7回の寄稿で3人のライターの持ち回りだったわけですが、2012年のツールにおける重要ポイントとなる出来事が起こるたびに私の出番が回ってきて、「よっしゃ!」との思いと、「本当に私が書いてしまって良いのか?」との思いが交錯した3週間でした。

サガンのツール初勝利、ユキヤの敢闘賞、Skyの本領発揮、ウィギンスの総合優勝を決定づけるTTの圧勝劇…とネタには事欠かず、サイクルライターデビューとしては恵まれに恵まれたものがあったなと思っています。

日々中継を見ながら、どのネタの引き出しを開けようか考えながら過ごしていたわけですが、結果的に出すまでも無いネタがあったのも実際のところです。

また、ブログにて他レース同様、復習記事のアップを行うべきか悩んだのですが、寄稿コラムとのネタの重複の可能性があるため、それを避けるためにブログアップは控えることにしました。

 

ここ数年ほぼ毎日のように遊んでいたサイクルロードレースゲーム「Pro Cycling Manager」のレビューを書くことができたのも嬉しかったですね。

未だに「Pro Cycling Manager」で検索して、このブログに到達しているケースも多々あるようです。

 

シーズンが終わりを迎える10月中旬からは、ブログよりもFBページでの情報アップにシフトしていった感。

たびたび書いているように、ブログに書くまでも無い小ネタをFBページでアップしているような状態ですが、ネタ1つ1つブログアップしていてはさすがにもたなかったので、サクサクッと書けて更新できるFBページの便利さとその効率性に感謝している次第。

 

また、今年を通してアンケート企画を数回実施してきましたが、11月に行ったベストライダー・オブ・ザ・イヤー投票では、これまでのアンケートで得てきた経験や感じたことを上手く還元したものにできたのではないかと自負しています。

結果発表後に参加してくださったTwitterのフォロワーさんやFacebookのフレンドなどから感謝の言葉をいただき、こちらこそ多大な感謝をしている次第。

本当にありがとうございました。

 

そんなわけで、サイクルブログ元年となりました「suke’s cycling world」、お読みいただきありがとうございました。

2013年もどうか、よろしくお付き合いください。

まもなくシーズンが開幕することもあり、徐々にFBからブログへと比重を戻していこうかと思っているところです。

今後とも、両ページをお楽しみいただけますと幸いです。

 

2013年に入りましたら、再びブログ企画、さらにはFacebook企画も何かできればと計画中。

また動きがありましたら、ブログやFacebookで告知いたします。

 

筆者に関しましては、サイクルブロガーとしてだけでなく、ライターとしてみなさんの前に姿を表すことがあることと思います。

その時はどうか温かく迎えていただけますと嬉しいです。

 

長くなってしまいましたが、2012年もお世話になりました。

良い年をお迎えください。

 

Older Entries